VPN回線とは?建設業界の仕事を効率化する理由とメリット・デメリットを解説

VPN回線について、詳しくご存知でしょうか。VPNとはVirtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)を意味し、特に建設業界において役立ちます。今回はこのVPN回線に焦点を当て、その概要やメリット・デメリットについて解説します。最後におすすめのサービスもご紹介するので、導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

建設業界をサポートするVPN回線

建設業界では一社が同時にいくつもの工事を進めていることがほとんどで、常に複数の現場を抱えています。その際に障壁となるのが、現場に出ている間に会社のファイルサーバーにどうアクセスするかということ。工事中の現場では、図面のチェックなど会社のデータを閲覧したいシーンは多々あります。

そこで注目を集めているのが、VPN回線です。VPN接続は接続したい場所に専用ルーターを起き、オンラインで仮想専用線を設定して通信します。暗号化した通信のためセキュリティレベルが高く、安全に社内サーバーやシステムにアクセスできます。

VPN回線は、具体的には、既存のインターネットを利用する「.インターネットVPN」、大手の通信会社が提供する閉域網の「IP-VPN」、安価な閉域網・光回線を利用する「エントリーVPN」、自由度が高くネットワークを構築する「広域イーサネット」にわかれます。

いずれかを利用しVPN回線を導入することで、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末から社内のデータの編集や閲覧し、社外で働く従業員がわざわざオフィスに足を運ぶ手間を省くことが可能です。これにより様々な業務が効率化し、例えば日報を書くためだけに会社に戻るといった無駄がはぶけます。

こうした利点からVPN回線は、建設業以外でも注目を集めています。特に最近では新型コロナウイルス感染症拡大によりリモートワークを導入する企業が増え、建設業界のように現場を持たない業界でも幅広く導入されています。

VPN回線構築における課題

VPN回線には多くのメリットがありますが、その一方でいくつかの課題もあります。まず、機器の購入が必要です。VPNゲートウェイやブロードバンドルーター、VPNクライアントソフトなど、接続する拠点数や利用方法によって必要な機器は異なります。知識のない方が数ある製品の中から適切なものを選ぶのは、場合によっては非常に苦労するかもしれません。

また、設定の煩雑さもデメリットの一つです。事前に固定IPアドレスや事前共有キー、サインイン情報などの準備、VPNプロファイルの作成、レジストリ設定など、多くの作業が必要となります。利用するPCがWindowsかMacかによっても方法が若干異なり、スマートフォンでもiPhoneとAndroidではそれぞれ手順は違います。これらは慣れていなければ難しく感じるものですし、通常業務を並行して行うと思っているより時間もかかる可能性があります。

さらに、工期の短い現場ではあえてVPN回線を整えても、費用対効果が見合わないケースもあります。安易に導入を決めず、お金と手間をかける意味があるか事前にしっかり検討することが必要です。

保守から運用を一任できるmitene RRMS

VPN回線に興味はあるものの、機器選びの難しさや設定の煩雑さが理由で導入を悩んでいる方には、mitene RRMSがおすすめです。これは三谷商事で提供可能なリモートルータマネージメントサービスで、お客様は届いた機器をケーブルにさすだけで、すぐにVPN回線を利用することができます。

設定などはすべて三谷商事で請け負うため、PCやネットワークの知識がない現場の方でも問題ありません。もしそれでも不安がある方は、ご希望に応じて三谷商事のスタッフが現場に赴くオプションもあります。

ケーブルをさしたら設定済みの情報をダウンロードするだけで、セットアップは完了します。管理者はクラウド上の管理画面から全拠点のルーター状況を確認することができ、CPU使用率やトラフィックレートなどもわかりやすく確認できる点も特徴です。

また、エラーなど不具合が生じた場合にはアラートのメールが送られるため、すぐに気づいて迅速な対応ができます。VPN回線では速度が遅くなることもありますが、西日本・東日本をまたがなければmitene光IPv6による高速通信が可能のため、問題ありません。

さらに、月額費用が数千円からと非常に安価です。1か月からのレンタルにも対応しているため、まずはお試しで使ってみたい方、工期の短い現場に導入したい方にもぴったりです。

VPN回線についてより深く理解したい方、疑問点を解消したい方、そもそも自社にVPN回線が本当に必要かを相談したい方は、建設業界とITに知見のあるスタッフが細かくヒアリングいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
 

e2-movEの詳細が分かる資料を公開しています

e2-movEとは、全国の建設・工事・建材販売業界400社以上の導入実績がある、工事管理・販売管理を支える画期的なシステムです。

「e2-movEについてもっと知りたい!」「とりあえず、e2-movEの概要を確認したい」
そんな方は、こちらより資料のダウンロードください。

e2-movEのオンラインデモ受付中

e2-movEの詳細な説明をご希望される方にはオンラインデモを実施しております。
オンラインデモをご希望の方は、こちらからお申込みください。

最新の投稿もチェック!

建設業におけるJVとは?メリットやデメリット、会計処理を効率化する方法を解説!

2024-04-17 21:57

建設業界にいる方は、JVという言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。しかし、JVとは何か、どのようなメリット・デメリットがあるかを説明できるほど知識がない方も多いかもしれません。そこで今回は、JVについて詳しく解説します […]

【2024年版】e2-movEはインボイス枠も対応 IT導入補助金 2024について解説

2024-03-04 09:36

年々業界の認知度を高めている【IT導入補助金】。毎年多くの企業様からお問い合わせを受け、実際にご利用頂いております。 このIT導入補助金事業ですが、2024年も実施されることになりました。IT導入補助金 2024では「イ […]

出面管理とは?勤怠管理と連携して建設業の働き方改革に備えよう

2023-09-15 11:06

工事現場において重要な、出面管理。重要な作業にも関わらずアナログな管理がなされており、非効率な状態になっているケースも見られます。そこで今回は、出面管理の基本と、建設業の働き方改革に備え出面管理と勤怠管理を連携させる重要 […]

e2-movEはデジタル枠も対応!IT導入補助金2023の内容と昨年度からの変更点を解説

2023-04-19 13:37

今や業界の認知度も高まってきたIT導入補助金は、今回で7回目の実施となりました。改めてこの補助金はいったいどのような内容なのか、IT導入補助金2022からの変更点も含めて解説します。 昨年度の内容を踏襲しつつ、少額からで […]

改正電子帳簿保存法はどう対応する?2年の猶予期間中に必要な対策とは

2023-02-13 11:05

2022年1月に電子帳簿保存法が改正され、これにより企業はいくつかの対応を迫られました。特にこれまで電子化やDXを進めていなかった企業では、新しいシステムの導入や運用の変更などを余儀なくされています。 そこで今回は、改正 […]