今こそテレワークをはじめませんか?

近日世間はコロナウイルスのニュースでもちきりですが、
皆さま何か対策はされていますでしょうか?

緊急で対策が必要な状況になり、
ここ数日間で政府や自治体、企業の動きが変わってきました。。。
近々、コロナウイルスなどで一定期間出社できなくなってしまう状況を想定し、
自宅からでも仕事ができる環境を整えておく必要があるかと思います。

そこで今回は!
テレワーク環境を作るための必需品を皆様にご案内させていただきます!

【テレワークに必要な環境】

1.WEB会議(個人が別々の場所でも打合せが可能に)

 
遠隔拠点との急な打合せや、出社できない状況の時には
世界各国どこからでも会議ができるWEB会議は欠かせません。

主な製品としては、、、

■Teams
Microsoft社のteamsはOffice365のアカウントと連携しているのでユーザーならすぐにスタートできます。

■Zoom
世界シェアの高いZoomは、海外拠点とのアクセスが多い企業様ではおなじみの製品です。

■LiveOn
国産メーカーのLiveOnは使いやすさにこだわった製品です。初めてWEB会議をご利用するお客様におすすめです。

2.リモートアクセス(社外から業務用PC作業が行える)

 
社外から社内の業務にアクセスするにはまずセキュリティが心配ですよね。
なんだかハードルが高そうなイメージですが、
すぐに始められる「仮想デスクトップ」製品をご紹介致します。
 
その名も『Shadow Desktop』!! 
 
簡単にご説明すると、
(データが)空っぽのパソコンから社内業務環境にアクセスしてクラウド上で業務を行うことが出来る製品です。
つまりクラウド型シンクライアントや仮想デスクトップ環境のことです。
操作するパソコンにはデータが残らないのでセキュリティ面も安心な製品となっております。

仮想デスクトップって費用も運用面もハードルが高そう!と思い、見送ってしまったことのある方には必見です!
サブスクリプション型のアプリケーションですので、
小規模構成でも安価(980円〜/月)にすぐにスタート出来る製品となっております。
  

最後に建設工事業向けERPパッケージ、e2-movEクラウドのご紹介です。

e2-movEクラウドは場所を問わず利用できるだけでなく、
Windowsデスクトップアプリに近く、直感的に操作ができる点も魅力です。
導入してから運用開始まではもちろん、お客様の企業で運用が落ち着くまでしっかりサポートします。
また、スピード感もありますし、もちろん保守の心配もありません。

業務の効率化やより盤石な経営体制構築に向け、e2-movEクラウドをお勧めいたします。

e2-movEの詳細が分かる資料を公開しています

e2-movEとは、全国の建設・工事・建材販売業界400社以上の導入実績がある、工事管理・販売管理を支える画期的なシステムです。

「e2-movEについてもっと知りたい!」「とりあえず、e2-movEの概要を確認したい」
そんな方は、こちらより資料のダウンロードください。

e2-movEのオンラインデモ受付中

e2-movEの詳細な説明をご希望される方にはオンラインデモを実施しております。
オンラインデモをご希望の方は、こちらからお申込みください。

最新の投稿もチェック!

そのExcel、毎月誰が直している? 属人化からの脱却で始まる組織改革

2025-10-06 20:39

現場を支えているのは「個人のスキル」? 建設業界の現場で日々行われている事務業務。その中でも、Excelによる台帳管理はいまだに多くの企業で行われています。あなたの企業でも、契約の進捗管理、支払予定の一覧、原価の記録など […]

もう 紙・FAXには戻れない!電子契約から始める業務DX

2025-09-03 21:58

建設企業では、「契約書は紙で交わすもの」「押印がないと効力がない」といった考えがまだ根強いです。そのため、発注書や請負契約書などの書類を紙で作成・印刷し、押印して郵送またはFAXで送るというプロセスが日常的に繰り返されて […]

請求書が月末に山積みはもう終わり!受取請求のDXとは?

2025-08-04 09:45

建設業界の経理部門は月末・月初に忙しくなり、社員の負担が大きくなることが常態化しています。取引先や下請け業者から大量の請求書が届き、すべてを処理するために多くの時間と労力がかかっています。 そこで今回は、請求書業務におけ […]

建設業界の郵便料金値上げと建設DXサービスの新たな展開

2024-08-30 12:20

現在、建設業界において郵便料金値上げが大きな話題となっています。そこで今回は、郵便料金が上がることで、建設業界にどのような影響を与えるのか、どういった対応策を進めるべきか、近年注目されている建設DXはどう役立つのかについ […]

建設DX展示に出展します。(2024/9/11-13 大阪)

2024-08-29 09:16

この度、JAPAN BUILD内の建設DX展に出展させていただくことなりました。 出展社詳細はこちらをご覧ください。(外部サイトとなります) また、展示会の内容についてはこちらのPDFをご覧ください。