イベント・セミナー
IT+教育最前線 2015 広島 ~ 教育現場でのChromebooks・Office 365・アクティブラーニング活用事例~
 
        
			例年ご好評頂いております、全国開催の本セミナー。
今年は、特にリクエストが多かった4つのテーマ『Chromebooks』『 Office 365』『 アクティブラーニング』『 ドローン』を設定し、東京・名古屋・大阪・福岡・広島・仙台の6会場で開催します。
講師には、実際ご導入・実務に携わられました教職員様に登壇いただき、導入における成功事例だけでなく、苦労話等も交えてお話いただきます。またセミナーの最後には、ご参加いただいた教職員様、展示企業の方々との情報交換を目的として、情報交換会(教育機関の関係者様は無料)もご準備させて頂きます。ふるってご参加頂けますと幸いです。
本セミナーは終了いたしました。
日程・会場
| 開催日 | 2015/07/17(金) | |
|---|---|---|
| 開催時間 | 13:00 ~ 17:10(12:30開場 終了後情報交換会あり) | |
| 会場 | RCC文化センター 〒730-0015 広島市中区橋本町 5-11 | MAP | 
| 主催 | 三谷商事株式会社 | |
| 後援 | グーグル株式会社 | |
セミナー内容
タイムテーブル
| 12:30 ~ | 開場、受付開始 | |
|---|---|---|
| 13:00 ~ | ご挨拶 | 三谷商事株式会社 | 
| 13:10 ~ 13:40 | 日本上陸!Chromebooksで何ができる? ~Chromebooks・Google Apps・Chrome管理コンソール機能紹介~ | ソフトバンクコマースアンドサービス | 
| 13:40 ~ 14:30 | 生徒たちが自らの力で日本の教育を超えていく ~広尾学園のICT活用と未来~ | 広尾学園中学校高等学校 教務開発統括部長 金子 暁 氏 | 
| 14:45 ~ 15:35 | 広島経済大学におけるOffice 365導入について ~学内ポータルとOffice 365認証のSSO連携、活用事例~ | 広島経済大学 情報センター 長原 泰彦 氏 三谷商事株式会社 情報ソリューション事業部 今宿 正一 | 
| 15:50 ~ 16:40 | 佐賀大学におけるICTを活用したアクティブラーニングの取組 | 国立大学法人 佐賀大学 佐賀大学全学教育機構教授 穗屋下 茂 氏 | 
| 16:40 ~ 17:10 | 教育現場を中心とした、これからのドローン活用 | 三谷商事株式会社 後 淳也 | 
| 情報交換会 | ||
第1部(13:10 ~ 13:40)
| 講師名 | ソフトバンクコマースアンドサービス | 
|---|---|
| テーマ | 日本上陸!Chromebooksで何ができる? ~Chromebooks・Google Apps・Chrome管理コンソール機能紹介~ | 
| 概要 | 2014年日本に上陸したChromebooks、2015年に入り、本格的な普及の兆しをみせている。3万円代で購入できる「Chromebooks」、無料(※教育機関)で利用できる「Google Apps」、端末の設定を一括で管理できる「Chrome管理コンソール」の機能を紹介する。 | 
第2部(13:40 ~ 14:30)
| 講師名 | 広尾学園中学校高等学校 教務開発統括部長 金子 暁 氏 | 
|---|---|
| テーマ | 生徒たちが自らの力で日本の教育を超えていく ~広尾学園のICT活用と未来~ | 
| 概要 | 広尾学園では、現在、インターナショナルコース、医進・サイエンスコース、本科コースそれぞれの生徒たちがChromebook、Macbook Pro、iPadを所有して学園生活を送っている。広尾学園のICT活用は、単なる機器の活用ではなく、教育活動の拡大と高度化を明確な目的としている。常に時代の先を行くと評価される広尾学園のICT活用と先端教育の具体像を紹介する。 | 
第3部(14:45 ~ 15:35)
| 講師名 | 広島経済大学 情報センター 長原 泰彦 氏 三谷商事株式会社 情報ソリューション事業部 今宿 正一 | 
|---|---|
| テーマ | 広島経済大学におけるOffice 365導入について ~学内ポータルとOffice 365認証のSSO連携、活用事例~ | 
| 概要 | 広島経済大学では、これまでの学内ポータルシステムを中心とした、新着メール確認やシングルサインオンによるシステム連携の運用形態を崩すことなく、そのままOffice 365のシステムへ移行することに成功。今回のセミナーでは、そのシステム移行についての苦労点や、Office 365の大学での活用事例について、紹介する。 | 
第4部(15:50 ~ 16:40)
| 講師名 | 国立大学法人 佐賀大学 佐賀大学全学教育機構教授 穗屋下 茂 氏 | 
|---|---|
| テーマ | 佐賀大学におけるICTを活用したアクティブラーニングの取組 | 
| 概要 | 佐賀大学ではeラーニングスタジオを開設し、2002年度から単位の取得できるネット授業を実施しながら、必要な講義コンテンツ開発やLMSの運用を行ってきた。副専攻に当たる「デジタル表現技術者養成プログラム」も開講し、学生に専門以外にクリエート能力を身に着けさせ、就業力を高めることも試みている。また、eラーニングと協同学習を併用した反転学習も試みている。ICTを活用したアクティブ・ラーニングの取組みを紹介する。 | 
第5部(16:40 ~ 17:10)
| 講師名 | 三谷商事株式会社 後 淳也 | 
|---|---|
| テーマ | 教育現場を中心とした、これからのドローン活用 | 
情報交換会
ささやかながら他校との情報交換を目的とした情報交換会を開催いたします。
教育機関の関係者様は無料にてご参加いただけます。
お問い合わせ
セミナー事務局
- 部署
- 情報ソリューション事業部
- 担当
- 菊田・岡崎
- TEL
- 03-5949-6226
- edu-info@mitani-corp.co.jp


