IT+教育最前線 2016 東京申し込みページ
12:30 ~ | 開場、受付開始 | |
---|---|---|
13:00 ~ 13:10 |
ご挨拶 | 三谷商事株式会社 |
13:10 ~ 14:00 |
1人1台で「変わる学び」、あるいは「変われない学校」 ~導入運用の成功・失敗はどこで決まるのか~ |
国際大学グローバルコミュニケーションセンター 主幹研究員/准教授 豊福 晋平氏 |
14:15 ~ 15:05 |
タブレット端末(iPad)、LMS(Moodle)とウェアラブル端末の連携 | 学校法人真宗大谷学園 大谷大学 文学部 人文情報学科 准教授 上田 敏樹 氏 |
15:20 ~ 16:10 |
ポートフォリオシステム「HITPO」を利用した人材育成 ~広島工業大学が目指す「学士力」~ |
学校法人鶴学園 広島工業大学 情報システムメディアセンター センター長 大谷 幸三氏 |
16:25 ~ 16:55 |
PC・タブレット1人1台 導入にあたってのポイント整理 | 三谷商事株式会社 情報システム事業本部 文教営業部 |
16:55 ~ 17:45 |
学生PC必携化 ~WindowsまたはMacを学生が自由に選択~ |
国立大学法人広島大学 副理事(情報担当)・情報メディア教育研究センター長 相原 玲二 氏 |
情報交換会 |
IT+教育最前線 2016 東京 申込
このお申し込みにてご入力いただきましたお客様の個人情報は、個人情報保護ポリシーに従い、お客様とのお約束の範囲内で利用するとともに、セキュリティが確保された安全な環境で取り扱います。