|
課長、昨日、課長は退社しましたって言ったら、お客さんが驚いてました |
|
オレを勝手に辞めさせるな! |
|
そういう時は、本日は退社しましたって言えばいいのよ |
|
じゃあ本当に会社辞めた時は、永久に退社しましたって言えばいいの? |
|
まさか、その場合は退職しましたって言うの |
|
|
課長、まずはじめに聞きたいんですけど、”初めに”と”始めに”ってどうやって使い分けたらいいんですか? |
|
また微妙なところを聞いてきたなあ。どちらでもいいことが多いんだろうけど、”始め”の方は起源とか開始とかいう意味の時に使って、”初め”は最初とか初期という意味で使うかなあ |
|
余計にわからなくなりましたが‥‥ |
|
仕事を開始した時は”仕事を始めた”と書いて”仕事を初めた”とは書かないし、最初に産んだ子供のことは”初めて産んだ子”と書いて”始めて産んだ子”とは書かないんだ |
|
”始め”の方は何かスタートして始まるってカンジで、”初め”の方は1番最初ってカンジかしら |
|
じゃあ、”羽”と”羽根”は、どうやって使い分けしたらいいんです? |
|
なあにい?まつたけ君、今日はやけに勉強熱心じゃなーい? |
|
一般的には鳥でも昆虫でも胴体についてる時は”羽”を使うけど、体から離れたものは”羽根”と書くんだよ。あと扇風機の羽根とか羽の形をしたものも”羽根”と書くね。まあ絶対そうでないといかんというわけでもないんだろうけどね |
|
体からはえているのが”羽”で、体から落ちたものが”羽根”なんですねえ、へーっ知らなかったわア |
|
じゃあ、ついでにどんどん聞いちゃいますけど、たまごも”卵”って書く場合と”玉子”って書く場合とありますよね?あれって何が違うんです? |
|
あっ、それそれ、私も思ってたの、ぜひ知りたいわ |
|
んー、難しいなあ。まあ生物学的な意味でのたまごの場合は”卵”しか使わないね。ニワトリのたまごの場合は、一般的にはカラのある状態の時は”卵”と書いて、割って料理されたものは”玉子”の方を使ってるんじゃないのかな |
|
そう言われれば”生卵”って書くけど”生玉子”とは書かないし、”玉子焼き”って書くけど”卵焼き”とは書かないわね |
|
じぁあ、最後にもうひとつだけ。おおぜいって書く時って”大勢”でも”多勢”でもどっちでもいいんですよね? |
|
両方とも意味は同じ多くの人ってことだけど、おおぜいと読ませたいのなら”大勢”って書かないとダメだね。”多勢”はおおぜいとは読まないで”たぜい”って読むんだよ。ホラ、”多勢(たぜい)に無勢(ぶぜい)”とかって言うだろ? |
|
ダッセー、ニブイゼーって、何ですか? |
|
相手が大人数なのに少人数では勝ち目がないってことをいうんでしょ |
|
その通り、やっぱりひな子はよく知ってるなあ |
|
相手がひな子ひとりでも勝ち目がない時は、どう言えばいいんでしょうかね? |
|
まあ、逃げるが勝ちってところかな |
|
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。 |