 |
まつたけ君、髪、変えた? |
 |
どこにカビはえたって? |
 |
そうじゃなくて、髪、切ったねって言ったの |
 |
ボクの髪の毛が汚ったねえなんて、ひどいなあ |
 |
かなり疲れてるみたいだから、後にするわ |
|
 |
ひな子は都道府県て、いくつあるか知ってる? |
 |
それぐらい知ってるわよ。都は東京都だけでしょ、道も北海道だけよね。府が大阪府と京都府の2つでしょ、あとは47都道府県てゆうんだから、47から4引いて県が43あるってことになるわね |
 |
じゃあ、その47都道府県の中で一番面積が大きいのはどこか知ってる? |
 |
それは北海道じゃないの?どうみたって大きいって感じするわ |
 |
ひな子の言うとおり、一番面積の大きいのは北海道だ |
 |
じゃあ2番目に大きいのは? |
 |
それはちょっとわからないけど‥‥ |
 |
オッ、そうなるといよいよ課長の出番ですねえ |
 |
2番目に大きいのは岩手県なんだ。と言っても北海道の5分の1の大きさだけどね。そのあとに続くのが福島県、長野県、新潟県という順番になってるね |
 |
でも東京って日本で一番人口が多いんでしょ、面積は大きくないんですか? |
 |
それが驚くことに、東京都の面積は45番目、つまり後ろから3番目なんだよ |
 |
えーっ、東京ってそんなに小さいの。驚き桃の木サンショの木ですよねえ |
 |
マッタケはエライ古いことば知ってるんだな。東京の人口は今1270万人で日本一だけど、2番目はどこかわかるかな? |
 |
東京の次っていうと大阪ってカンジかしら? |
 |
そりゃ日本一大きい北海道に決まってるでしょ |
 |
ふたりともハズレ。2番目に人口が多いのは神奈川県なんだ。そのあと大阪府、愛知県、埼玉県と続いてるね。神奈川と大阪はほぼ同じくらいだけどね |
 |
ボクが言った北海道の人口は何番目なんです? |
 |
北海道は広いけど、人口は7番目だな |
 |
東京みたいに面積の小さいとこって、他にどこがあるんですか? |
 |
面積順位の43番目からというと、神奈川県、沖縄県、東京都、大阪府、そして香川県という順番になってるね。大阪と香川はほぼ同じくらいだけど |
 |
へーっ、東京とおんなじで、人口の多い神奈川県や大阪府が逆に面積は小さいんですね |
 |
じゃあ、人口の少ないところというとどこなんですか? |
 |
人口順位の43番目からだと、福井県、徳島県、高知県、島根県、鳥取県という順番になってるな |
 |
ちょっとどこにある県なのかわかりませんね |
 |
なに言ってんの、まつたけ君は東京や大阪だってどこにあるか知らないんでしょ |
 |
そう言われると、ウーンよくわからないかも |
 |
ったくう、まつたけ君はホントにチンプンカンプン元気よくー♪を地で行ってるわね |
 |
ボク、痔にはなってませんが‥‥ |
|
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。 |