 |
まつたけ君、KAT-TUNのメンバーの名前、全員言える? |
 |
たしか亀有君ていたよね。 |
 |
いるわけないでしょ!それは亀梨君。亀梨君、赤西君、田口君、田中君、上田君、中丸君の6人の頭文字を取ってるんだから、すぐに覚えられるでしょ。 |
 |
でも勝つ運なんて、すごい名前だよね。 |
|
 |
朝からスッゴイ雨模様で、もうマイっちゃいましたよ。 |
 |
ホント、私もビショぬれになっちゃったわ。 |
 |
まつたけ君、ひどい雨模様というのは、ちょっとおかしいぞ。 |
 |
えっ、どこがおかしいんです? |
 |
雨模様というのは今にも雨が降り出しそうな様子のことをいうんだ。だから雨はまだ降っていない様子をいうんだよ。 |
 |
えーっ、雨模様って雨が降ってる様子のことをいうんじゃないんですか? |
 |
雨模様というのは、降りそうだけどまだ雨が降っていない様子をいうんだね。 |
 |
じゃあ、逆の意味で使ってたんだ。 |
 |
それでさあ、駅の階段でコケちゃって、もう朝からさい先が悪いったらありゃしない。 |
 |
わーっ、カワイソオー、それは確かにさい先悪いわね。 |
 |
ふたりとも、そのさい先が悪いってのもおかしいよ。 |
 |
またですかあ? |
 |
さい先ということばは幸先と書いて、事を始めるにあたって良い前兆のことをいうんだ。 |
 |
酔い善町ってどこです? |
 |
幸先というのは出だしが良いとか、今後の見通しが明るいということだから、幸先がいいということはあっても、幸先が悪いということはないんだ。 |
 |
ホントに日本語って難しいわねえ。 |
 |
雨でぬれてたからボクの前でもころんだ人がいたんだけど、情けは人のためならずっていうから手を貸さなかったんですよ。 |
 |
それは助けてあげるべきじゃなかったのお? |
 |
まつたけ君、情けは人のためならずっていうのは、人のためにならずということじゃなくて、人のためにあらずということなんだ。 |
 |
課長ったら、また難しいこと言い始めましたね。どういうことです? |
 |
つまり、情けを人にかけることは単にその人のためというのではなくて、それがめぐりめぐって、いつか自分にも善い報いがくるから、だから人には親切にしなさいという教訓なんだよ。 |
 |
ホラ見なさい、やっぱり助けてあげなきゃいけなかったのよ。 |
 |
エーッ、助けちゃいけないんじゃなくて、助けないといけなかったのかあ。もう日本語話すのイヤんなってきた。 |
 |
でも、英語だったらもっと話せないでしょ。 |
|
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。 |