情報誌・レポート

まつたけ君

まつたけ君

Vol.38 謹賀新年てどういう意味?

まつたけ君、営業マンは与信に注意しないとダメだぞ。  
ボクもそう思います、余震はやっぱり恐いですから。  
そうだ、だから営業マンは回収に自信がないとダメなんだ。  
課長、大衆にとって地震はない方がいいと思いますけど。  
お二人とも、お話が通じてないような気がしますが……  
新年明けましておめでとうございます。  
明けましておめでとうございます。  
ハイ、おめでとう。今年もよろしくお願いします。ところでまつたけ君、新年明けましておめでとうっていうのは、ちょっとおかしいぞ。  
えっ、どこがおかしいんです?  
新年というのは年が新しくなる、つまり、明けましてという意味だから、ことばが重複してることになるんだよ。  
じゃあ、どう言えばいいんです?  
新年おめでとうございますか、明けましておめでとうございますでいいんだよ。  
ひとこと余計ってわけですか。  
課長、まつたけ君からもらった年賀状、謹賀新年て印刷されてるのに手書きで明けましておめでとうございますって書いてありましたけど、アレっておかしくないですか?  
またまた、年賀状に明けましておめでとうって書いて、おかしいわけないじゃん。  
いや、それがちょっとおかしいんだな。謹賀新年というのは謹んで新年のお祝いを申し上げますという意味なんだ。だから平たく言えばもう新年おめでとうございますと書いてあるわけだから、1枚の年賀状に2度も同じことを書いていることになるんだよ。  
へー、謹賀新年にそんな意味があるなんて知りませんでした。なんか正月用のめでたいことばだとは思ってましたけど。  
さあ、松の内も明けたことだし、いつまでも正月気分てわけには行かんぞ。  
課長、いつ幕の内弁当なんか開けたんです?  
所によって違いがあるかもしれないが、一般的に1月1日から3日までを三が日、1月7日までを松の内と言うんだ。気分的にはこの期間が正月ってカンジかな。  
松の内って何か意味があるんですか?  
年の暮れに門松やしめ飾りを飾ってお迎えした年神様に滞在していただく期間のことなんだ。だから、松の内最終日7日の朝には門松やしめ飾りを取り除くんだよ。  
課長、もうすぐお昼ですよ、松の内より幕の内にしましょ。隣のコンビニ行って買ってきまーす。  
まつたけ君は松に竹に、ごはんはウメーって、やっぱりおめでたいですよねえ。  
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。