情報誌・レポート

まつたけ君

まつたけ君

Vol.36 流れに棹さすってどういう意味?

まつたけ君、星座は?  
ボク、正座は苦手なんです。  
誕生日よ。  
大丈夫よって、ひな子はやさしいね。  
もう違うでしょ、生まれ月を聞いてるの!  
やだなあ、ボクは生まれつきキレてませんて。  
課長、打合せの途中ですけどコーヒーでも買ってきましょうか?  
まつたけ君、せっかく話が盛り上がっているのに、流れにサオさすようなこと言わないでよ。  
別にジャマするつもりで言ったんじゃないんだけど、何か飲み物でもあった方がいいかなって思って……  
ちょっと待てよ、ふたりともその会話はおかしいぞ。  
何がおかしいんです?  
んー、流れに棹さすというのは流れを止めたり、流れに逆らうという意味じゃないんだ。その逆で流れに乗る、流れの勢いを増すという意味なんだから、今のひな子の使い方じゃおかしいだろ。  
えーっ、それはないっしょ。流れに竹竿を何本もさしたら勢いは止まるじゃないですか?  
まつたけ君スゴイことイメージしてるわね、でも流れに何かさしこむと流れに逆らうって感じはあるわよね。  
流れにサオさすのサオは洗濯ものを干す竹竿と違って、棹という字を書くんだ。  
この竿とこの棹とどう違うんです?  
竿の方はみんなが思ってる竹竿のことなんだけど、こっちの棹は船頭さんが舟を進める道具のことなんだよ。  
あの川下りなんかで船頭さんが持ってる長い棒のことですよね?  
そうだ、あれは川底を突いて舟を進めるためのものだろ、だから流れに棹をさすというのは、流れに乗って勢いを増すような行為をいうんだ。  
ということは、私たちはまったく逆の意味で使ってたってわけ?もう信じられないってカンジィ。  
じゃあ、どうやって使えばいいんです?  
そうだな、流れに棹さす発言に助けられ会議は活発に進んだとか、我が社はIT化の流れに棹さして事業を成功させたとかいう使い方かな。  
ンー、ちょっとボクが使う時はなさそうですね。  
使わなくていいから、まつたけ君は早くコーヒー買ってきて。  
アーひな子、さっきと言ってることが違う。  
コーヒーに助けられ会議は活発に進んだってことになるかもよ。  
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。