 |
ちょっとこれ、シュレッダかけといて |
 |
ハーイ |
 |
なんでそんなとこにスダレかけてるのよ?細断しなさいってことでしょ! |
 |
うらめしや~~ |
 |
そ・れ・は怪談、ったくモオ…… |
|
 |
課長、田中社長からパソコンの代金いただいたら、領収書くれって言われたんですけど、なんでそんなもの必要なんです? |
 |
領収書はお客様にとって代金を支払ったことを証明するための重要な文書だからね。 |
 |
もしまつたけ君が代金いただいたことを忘れちゃってまた取りに行っても、この前ちゃんと払ったという証拠になりますよね。 |
 |
領収書ってどうやって書けばいいんです? |
 |
領収書書いたことがないのか?ひな子に領収書の用紙をもらって来なさい。 |
 |
課長、書かなくてもちゃんと上記の通り確かに領収致しましたって印刷されてますけど。 |
 |
それ以外の空欄のところをすべてまつたけ君が書かないとダメなんだよ。まず領収した金額だけど、これは訂正できないように漢数字で書きなさい。 |
 |
カン・スージーさんて誰です?… |
 |
アラビア数字(0、1、2、3……)じゃなくて漢数字(壱、弐、参……)を使いなさいってことよ。 |
 |
今回の領収金額は230,000円なんですけど、どうやって書くんです? |
 |
それなら金弐拾参万円也と書けばいいんだ。 |
 |
とても自分では書けそうにないですね。 |
 |
相手先名は上様なんて書かないでキチンとフルネームで書くようにしなさい。そして日付欄のところには代金を領収した日を年月日ともキチンと書く。 |
 |
このイタンショって何です? |
 |
それは但書(タダシガキ)と読むんだ。パソコン代金としてとか、領収金額が何の代金なのかキチンとわかるように書かなきゃいけないんだ。 |
 |
ここに収入印紙って印刷されてますけど、これは何です? |
 |
収入印紙のことはこの前(vol.25)教えただろ。そこに領収金額に応じた正しい金額の収入印紙を貼る必要があるんだ。 |
 |
3万円未満なら貼る必要ないけど、3万円から100万円までは200円の印紙を貼らないといけないのよ。 |
 |
ひな子はエライ、その通り!それとこの前も言ったけど印紙が再利用されないように必ず消印(ケシイン)押すこと忘れちゃだめだぞ。 |
 |
領収書1枚書くのに1日仕事になりそうですね。 |
 |
そんなことに1分もかけないで、ったくモオ…… |
|
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。 |