|
課長、車はやっぱりツルボですよね。 |
|
ツルボ?、ボルボ(VOLVO)の間違いじゃないか? |
|
えーっ課長、ツルボ知らないんですか?加速がぜんぜん違うんですよ。 |
|
まつたけ君が言ってるのは、たぶんターボ(TURBO)のことだと思いますよ。 |
|
|
課長、お客様が支払いは手形にしてくれって言うんですよ。よくわかんないからとりあえず、わかりましたって言ってきたんですけど、手形って何です? |
|
わけもわからずにわかりましたって言うヤツがあるか。手形は、私はいつ誰にいくら支払いますという約束が書かれている証文なんだ。約束手形(ヤクソクテガタ)と呼ばれてるんだよ。 |
|
簿記の勘定科目に受取手形とか支払手形とかありますけど、アレとは違うんですか? |
|
会計上は回収先から受け取った手形を受取手形、支払先に払った手形を支払手形と分けて呼んでるけど、受取手形も支払手形も手形の種類は同じ約束手形なんだ。 |
|
それってお金の代わりになるんですか? |
|
売掛金を手形で回収しても約束をもらっただけで、まだ会社へ入金されたわけじゃないんだ。だから手形は支払期日に約束通り現金化されるまでキチンと管理することが重要なんだ。不渡りにならないよう注意しないとな。 |
|
フタワリって何です? |
|
手形の支払期日が来て約束通り現金化することを手形が落ちると言うんだけど、支払期日が来ても約束通り現金化できない手形を不渡手形(フワタリテガタ)と呼ぶんだ。会社が不渡手形を出すと社会的な信用を失い、銀行から借入れができず商品を仕入れることもできなくなって倒産に追込まれたりするんだよ。 |
|
手形って支払期日までじーっと持ってないとダメなんですか? |
|
手形は有価証券として流通するものだから、自分が受け取った手形を自社の支払いに使うこともできるんだよ。それを裏書譲渡(ウラガキジョウト)と呼ぶんだ。手形の裏に自社の名前を書いて支払先に渡すから裏書と言われるんだけどね |
|
支払期日より前に現金に代えることはできないんですか? |
|
受け取った手形を支払期日まで持ってないで、銀行で現金に変えることを手形の割引(ワリビキ)と言うんだけど、割引く時は手形の額面通りの金額をもらえるわけではなくて銀行に割引料(支払期日までの利息相当額)を取られてしまうけどね。 |
|
手形のことばでよくサイト何ヶ月とか言いますよね、あのサイトって何ですか? |
|
支払期日のことを満期日(マンビキ)と言ったり落込日(オチコミビ)と言ったりもするんだけど、手形の振出日から支払日までの期間を手形サイトと言うんだ。手形サイトが3か月の手形を3か月手形と呼んだりするな。 |
|
じゃ、お客様から手形をもらってきまあす。 |
|
手形の記載要件は手形法でキチンと決められてるから、決められた通り記載されてるかどうか、ちゃんと確認してからもらって来いよ。 |
|
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。 |