情報誌・レポート
ITコラム

Vol.06 スパムメール
スパムメールとは一方的に送られてくる迷惑メールのことです。無作為に送られ てくる広告メールからi-Modeメールによる詐欺まがいの架空料金請求メールなど 様々なスパムメールが蔓延しています。友人にしか知らせていないはずのアドレ スに、何故広告メールが来るのか?その理由と対策を考えてみたいと思います。
スパムメールの犯人であると思われる業者はまず送信するアドレスリストを作成 します。その方法は、
また意外な方法として悪質な業者が行った、あたかも何の問題も無さそうなアン ケートやプレゼントキャンペーンのWebサイトから、個人情報を登録させそこか らアドレスリストを作成するといった詐欺紛いの方法があります。 こうして一度標的にされると「受信可能なアドレス」としてリストに登録され、 さらにスパムメールが届くことになります。 自分のメールアドレスがスパムの標的にならないようにする為には、
インターネットの世界は非常に便利で快適な面が多いですが、こういった数多く の落とし穴も存在しています。今後こういった被害に会わないするためにも、し っかりとした知識を身につけてインターネットライフをエンジョイしましょう!! |
|
このページ上に表示される記事内容は三谷商事の見解を反映するものではありません。 |