【IT資産管理ソフトウェア比較編】LANSCOPEとSKYSEAについて解説!

【IT資産管理ソフトウェア比較編】LANSCOPEとSKYSEAについて解説!

企業では複数のPCやタブレット、スマートフォンなどの端末を利用しています。台数が増えれば増えるほど、そして利用するソフトウェアが多いほど、管理は煩雑です。そこで今回は、IT資産管理ツールのLANSCOPEとSKYSEAについて解説します。

IT資産管理ツールとは?

IT資産管理とは、企業における各端末やソフトウェアなど、ITに関する資産を管理することです。具体的には、PCやUSBメモリなどの機器管理や、ソフトウェアのライセンス更新、ソフトウェアの脆弱性が見つかった場合にどのPCのアップデートが必要かの割り出しなどを指しています。

また、IT資産管理を行うことで、セキュリティが強化されます。業務で利用するPCにはOSやアプリケーションがインストールされていますが、それらが古いバージョンのままだとサイバー攻撃を受けやすくなってしまうものです。そのため、どの端末が古いのか、どの端末は安全に利用できるのかなどを常に管理しなくてはなりません。

多くの企業では、こういったIT資産管理を表計算ソフト等で行っている企業もありますが、IT資産管理には向きません。というのも、一般的な資産と違い、IT資産は管理対象の幅が広いです。また、不動産などの資産とは異なり、ライフサイクルは短い傾向にあります。そのため、どの資産がどんな状態か常に最新の状況を把握することが難しいです。

こうした状況を改善するのに役立つのが、IT資産管理ツールです。表計算ソフト等と違いIT資産管理に特化した機能を持つため、より簡単に管理を実行できます。

IT資産管理ツールには、2つの種類があります。1つ目がエージェントタイプで、端末にプログラムをインストールし、定期収集された管理情報をサーバーに送信するという方法です。より詳細な情報が得られ、遠隔での管理が可能です。2つ目がエージェントレスタイプで、管理PC1台にのみプログラムをインストールして管理します。端末の負荷を抑えるだけでなく、価格も抑えやすいです。

このように、IT資産管理ツールの導入は、システム担当者の強い味方です。参考までに、「実際の導入事例からみる「一人情シス」の負担を楽にしたソリューションとは?」も合わせてご覧ください。

IT資産管理ツールの中でも特におすすめなのが、LANSCOPEとSKYSEAです。次から、それぞれの特徴について解説します。

LANSCOPEの特徴

LANSCOPEは、エムオーテックス株式会社が提供する製品です。「安全と生産性の追求」のため、統合型エンドポイントマネジメントによるリスク低減と、生産性の向上をサポートします。運用は、オンプレミスとクラウドから選択可能です。

ハードウェアとソフトウェアの情報を日次で自動更新し、管理業務を削減。変更履歴も残せます。すでに表計算ソフト等で管理台帳を作っている場合はそれをインポートすることも可能です。

ハードウェアの資産情報として、管理サーバーナンバーやドメイン名、OSバージョンなど48種類の情報を自動取得します。ソフトウェア管理では、ソフトウェア情報を自動取得して不審なアプリなどがないかを確認。アプリごと、PCごとにインストール状況を一覧でチェックできます。

更新プログラム管理にも対応しており、OS更新プログラムやセキュリティパッチの状況を把握。更新されていない端末を割り出し、必要な時に更新プログラムを適用できます。また、WSUSと連携することでWindows Updateの自動・手動更新を一括設定できます。

リモートで電源設定ができるため、指定した時刻にオフにし、利用時間を制限可能です。モニターの電源オフやハードディスクの電源オフ、スタンバイ状態など一括で各種設定ができることで、無駄な電気代の削減にもつながります。

LANSCOPEは多くの企業で活躍しており、実際に管理者が70拠点800台にわたるPCを管理した実績も。プランは機能単体購入とパック1000の2種類ありますが、利用者の80%は後者を選んでいます。こちらは情報システム業務に必要な機能がまとまっており、価格も約45%お得です。

SKYSEAの特徴

SKYSEAは、Sky株式会社が提供する製品です。SKYSEA Client Viewはハードウェアのインベントリを自動収集し、コンピュータ名やメモリ搭載量などを簡単に把握できます。どの部署にどの端末があるのか、それぞれの端末はどんな状態なのか、台数はどのくらいなのかといった情報をすぐに集められます。

また、プリンタやルーターなどSNMPに対応した機器の自動収集機能を搭載しているため、「部署ごとに勝手に端末を購入し、管理者が把握している数とあわなくなる」といったトラブルを防ぎます。

非常に使いやすいUIで、IT資産管理ツールに慣れていない方でも直感的に操作可能です。運用管理メニューが目的別に整理されており「ログ機能」や「デバイス管理」といったタブから選ぶことができます。

ハードウェア情報は所属マスターサーバーやホスト名などを自動収集し、ソフトウェア情報はOfficeインストール状況やアプリケーションインストール情報などを一覧で表示させえられます。

運用に関してはオンプレミスとクラウドから選べます。オンプレミスは最大5万台のPCを管理。M1 Cloud Editionは1台からスタートでき、インターネットに接続するだけでスタートできます。エージェントプログラムは自動でアップデートでき、IT資産管理ツールを初めて使う方にもおすすめです。S1 / S3 Cloud Editionはオンプレミスと同様の多機能さですが、クラウドのためサーバー管理の負担を軽減できます。

他製品との連携もでき、次世代ファイアーウォールやエンドポイントセキュリティ製品と組み合わせたり、ウイルス対策ソフトウェアと組み合わせたりすることで、サイバー攻撃やウイルスへの対策が可能です。

SKYSEAに関しては、「SKYSEAのクラウド版が登場!オンプレサーバーいらずで簡単に資産管理!」にも詳細がまとまっているため、ぜひあわせてご覧ください。

三谷商事がLANSCOPEとSKYSEAの導入をサポート

三谷商事では、LANSCOPEやSKYSEAといったIT資産管理ツールの導入をサポートしています。メーカーではなく商社という立場から、特定の製品に偏ることなくお客様が本当に必要なものを選定。ノウハウを持ったプロのスタッフがお客様の現状やこれから実現したいことを細かくヒアリングし、最適なものを選びます。

「常に最新のIT資産の状況を把握できるようにしたい」「対策が必要なのはわかっているが、一人情シス状態で手が回らない」といった方はぜひ、なんでも相談会をご利用ください。オンラインにて、無料でお話を伺います。これからの管理業務を楽にするため、ぜひお気軽にお問い合わせください。

三谷商事にご相談ください

本記事に関するご質問や、SaaS製品導入に関する疑問点、不安点がございましたら、クラウドサービスの導入実績が豊富な三谷商事までお気軽にお問い合わせください。