猶予はわずか1年、Windows 10のサポート終了が迫る!サポート終了に伴うアップグレード準備の最新事情をご紹介

猶予はわずか1年、Windows 10のサポート終了が迫る!サポート終了に伴うアップグレード準備の最新事情をご紹介

2025年10月に予定されているWindows 10のサポート終了をご存知でしょうか。このサポート終了は企業にとって重要な転換点、サポートが切れてセキュリティリスクやシステムの脆弱性が露呈する前にWindows 11への移行が求められています。移行には既存ソフトウェアの動作検証、PCの選定、発注、キッティングなどのプロセスを経るため、利用開始までには相当な時間を要します。サポート終了期限間際で時間に追われて強引に移行をするのではなく、事前にしっかりとした移行計画を立てスムーズにWindows 11への移行を実現しましょう。

今回は、Windows 11へ移行プロセス、マイグレーションやシステムの入れ替えについてご案内します。これを機に安全安心な最新のIT環境を構築する手助けとなれば幸いです。

サポート切れOSを使い続けるリスクとは

Windows 10 サポート終了に伴い、具体的には何が問題になるのでしょうか。差し当たって考えられるのはセキュリティリスク、情報漏洩リスク、ソフトウェアや周辺機器の非対応リスクなどです。特にビジネス環境ではこれらのリスクにより社会的な信頼を失うだけでなく、業務の継続性に支障をきたすことがあります。

ウイルスやマルウェアへの感染リスク

Windows 10 のサポート終了後はセキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、新たなウイルスやマルウェアに対する防御が脆弱になります。企業のシステムは攻撃者にとって格好の標的となり感染リスクが急増、ウイルスやマルウェアに感染するとデータの破壊や盗難、システムの停止など深刻な被害が発生する可能性があります。特にランサムウェア攻撃ではデータの暗号化とともに多額の身代金を要求され、復旧のためには膨大な手間と時間がかかることになります。

セキュリティホールによる情報漏洩リスク

Windows 10 のサポート終了の影響は更新プログラムの停止だけではありません。新たに発見されたセキュリティホールの修正パッチも提供されなくなるため、将来に渡って脆弱性が放置されることになります。攻撃者はこれらの脆弱性を悪用してシステムに侵入し、システムの権限を奪い機密情報を盗み出す可能性があります。情報漏洩により企業の信用を失い、法的な責任を問われることにもなりかねません。

これらのリスクを回避し、スムーズな業務運営を維持するためには最新のハードウェアやソフトウェアに対応し、セキュリティ対策が施された Windows 11に移行することが求められています。

Windows 11 へ移行するには

Windows 11への移行で最も重要なのは業務で利用しているシステムが正常に稼働するかを事前に確認することです。Windows 11 は最新の高度なセキュリティ対策が施されており、単純にWindows 11 搭載PCに入れ替えたからと言ってこれまでのようにシステムが動作するかは未知数だからです。単純なOSの自動アップグレードでは業務システムの一部命令が対応していない、あるいは周辺デバイスが正常に動作しないなどのトラブルが考えられます。

Windows 11 への移行のタイムリミットが迫る中、どこから手を付けてよいか、どのような方法があるのか。ここではWindows 11への移行方法としての基本情報と マイグレーション、システムの入れ替えについて詳しく解説します。

Windows 11システムの要件

まず基本的な情報として、Windows 11 環境について考えてみましょう。
Windows 10からWindows 11へのマイグレーションには、Windows 11 搭載 PCの新規購入や既存PCのOSアップグレードなどの方法が存在します。後者の場合、Windows 11 導入にあたり注意しなければならないのは「すべてのPCがWindows 11 に対応しているわけではない」という点です。TPM2.0対応、UEFIセキュアブート必須などセキュリティ要件が厳格になったこと、CPUによる制限でIntel 第8世代、AMD Ryzen 2000番台以降のCPUを搭載したものだけがサポート対象となったことにより、古いPCが事実上排除される形となりました。また、Windows 10 と違い32bit版が完全廃止になったので32bit版のレガシー資産を利用している方はシステムの入れ替えを検討する必要があります。

引用:マイクロソフト「Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する」

上記はWindows 11 のシステム要件ですが、これを満たしていても実際に運用するには全体的にスペック不足は否めません。最新PCに買い替えての利用が推奨されますが、Windows 11 に対応した既存PCのアップグレードを検討している場合にはメモリやストレージの増設を検討しスペック不足にならないよう注意が必要です。

マイグレーション

マイグレーションとは、既存の業務システムを別の環境や新しい環境に移したり対応させたりすることを指します。
ここでは Windows 11移行に伴う「業務システムのマイグレーション」について考察して行きます。

—メリット—
・これまで慣れ親しんだシステムを継続して利用するのでユーザートレーニングが不要となりIT資産を無駄にしません。
・現状分析により、既存システムで不要な機能や不足している機能などの棚卸しができるので今後の対応が見据えられIT資産の整理が捗ります。
・既存システムをそのまま移行するのでシステムの入替に比べて、コストを圧縮することができます。

—デメリット—
・既存の業務システムがWindows 11 上で利用可能になる反面、AIやクラウドなど最新技術を用いた仕様には対応できない場合があります。

システムの入れ替え

このWindows 11移行を機に既存の業務システムを一新する企業も増えています。ここで言うシステムの入れ替えとはERPなどの業務システムをWindows 11に対応した同等機能を有した最新のシステムへ入れ替えることを指しますが、その理由として
・オンプレ環境から脱却しクラウド化したい
・古いシステムを改修しながら使い続けていたので限界が近い
・他の業務管理システムと連携したい
などが挙げられています。システム入れ替えについてはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

—システム入れ替えのメリット—
・最新OS対応かつ法改正や税制改正を前提として構築されているシステムに入れ替えることで、導入後のランニングコストを抑えられる可能性があります。
・クラウド化されたシステムならオンプレサーバーの管理・保守が不要でランニングコストの削減に貢献します。
・業務システムが連携パッケージを展開している場合は追加システムと連携し、業務の一元化を図り、システムの機能強化を行えるなどのメリットがあります。

—システム入れ替えのデメリット—
・UIやショートカット機能、操作性などが異なるため、一定のトレーニングが必要になり、システムに合わせた業務の見直しを行う場合は変化への対応に時間を必要とします。
・周辺機器設定や連携ソフトウェア、データベースなどの設定や更新が必要になります。
・パッケージ化されたシステムでは搭載されていない機能がある場合は企業の業務体系に合わせたオプション追加やカスタマイズで別途費用が必要になる場合があります。

Windows11移行のための準備は大変

ここまでマイグレーション、システムの入れ替えなど移行についてご案内してきましたが、Windows 11 移行には様々な作業が発生します。機器の準備では端末選定と調達、キッティング、納品設置などがありますし、各種バックアップはもちろん Windows 11 環境下での業務システムや周辺機器群の動作検証なども外せない作業の1つです。これらは高度な専門知識が必要になりますし、何より自社の限られたリソースの中でクリアすることは容易ではありません。

業務が追いつかない、専門知識が無い、人的リソース確保が難しいなどの場合には、専門業者に委託することも視野に入れておきましょう。

最後にWindows 11 移行時の注意事項についてご案内します。

サポート終了間際での入れ替えには注意

サポート終了間際にシステムを入れ替える場合、同時期に多くの企業が移行を行うため、需要が急増し、対応が遅れる可能性があります。具体的にはPCの供給不足やエンジニアの不足はもちろん、自社に合わせたシステムの設定やカスタマイズに要する時間が不足するといったリスクなどが考えられます。早めに移行計画を立て、余裕を持って準備を進めることが重要です。

ちょっと待って!その自動アップデート

Windows 標準のアップデート画面では スペックを満たしたPC全てにWindows 11 へのアップデート通知が表示されます。最新OSならセキュリティ面でも安心だからと画面の指示に従ってアップデートしがちですが、業務システムがWindows 11 未対応のため動作しないなどの事例も発生しています。Windows 10への復旧作業などで業務が止まってしまうため無闇にアップデートせずシステム管理者の指示に従うようにしましょう。

Windows11移行の不安を払拭するなら

Windows 11への移行、マイグレーションやシステム入れ替えについてご不安がある方、お困りの方は三谷商事にご相談ください。早めのご依頼で安心して新しい環境へ移行しましょう。
当社では Windows 11 への移行だけでなく、PC、周辺機器、汎用ソフトウェアや社内システム、クラウドソリューション、サーバー導入支援など幅広いニーズに対応しております。

三谷商事にご相談ください

本記事に関するご質問や、SaaS製品導入に関する疑問点、不安点がございましたら、クラウドサービスの導入実績が豊富な三谷商事までお気軽にお問い合わせください。