Single-Vendor SASE/Cato Networksについて

Single-Vendor SASE/Cato Networksについて

Cato Networks(以下Cato)とはSASE(Secure Access Service Edge)という概念が生まれる前から存在していた、クラウド上でネットワークとネットワーク・セキュリティを1つのソリューションとして提供できる新しいクラウドサービスです。

SASEという概念は、ガートナー社が2019年に「ネットワーク・セキュリティの未来」というコンセプトを提唱した考え方であり必須機能としては

* ソフトウェア定義型WAN(SD-WAN)
* サービスとしてのファイアウォール(FWaaS)
* ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)
* クラウドアクセスセキュリティブローカー(CASB)
* 情報漏えい対策(DLP)
* セキュアウェブゲートウェイ(SWG)
* 上記のすべての機能を1つのコンソールで管理する

SASEはピンポイント製品で構成するのではなく、クラウド上で提供されるサービスエッジ上で行い、パフォーマンスやシステム可用性を高めながら、常に最新の状態を維持できる画期的なソリューションです。

Cato Networksはどこが違うのか

Catoと他社のSASEとの最も大きな違いは、グローバルプライベートバックボーンの存在です。
上記で書いた通り、SASEとは、6つ機能コンセプト(SD-WAN, FWaaS, ZTNA, CASB, DLP, SWG)と管理と分けて考えることができるため、すでに存在する製品を組み合わせて、SASEというサービスを作ることもできます。

しかし、Catoのアーキテクチャは、SASEを行うために”ゼロ”から設計された新しいアーキテクチャです。

Catoのサービスは世界中に配備された、データセンター(コンピューティングPoP)と専用線(グローバルプライベートバックボーン)の上に構成されたネットワークサービスのプラットフォームです。

CatoのアーキテクチャはSASEに必要な機能が0から作り込まれている

Cato NetworksのコンピューティングPoP

SASEの話をする上で、重要な用語としてPoP(Point of Presence)という言葉が多く使われます。このPoPとは、サービスエッジのことであり、クラウド上でユーザーのデータを処理するためのポイントのことを指し、多いほうがデータの分散に役立ちます。

Catoでは、世界中の80都市以上に専用のコンピューティングPoPを保有しており、すべてのPoPにて、SASEに必要な処理ができる仕組みを持っており、国内では、東京、東京第2センター、大阪、大阪第2センターと4つのPoPが等しく使える状態です。

ユーザーは自身の場所から最も近いPoPへインターネット回線を介して、すべてのトラフィックをPoPへ転送することで、Cato上で設定されてポリシーに従って、パブリック/プライベートへ転送することができるようになります。

すべてのPoPが同期されていて、万一PoPの障害が発生しても、自動的に復元する自己修復アーキテクチャーを採用しています。(SLAは99.999%)

Cato SASE PoP 80+( Global Private Backbone, 80+ Locations)

グローバルプライベートバックボーン

各都市に配備されたPoPは、Cato Networks社が現地で調達している複数の専用線を使って、各PoP間をメッシュで接続しています。つまりCatoのサービスは、世界中に張り巡らされた専用線の上に構成されており、この専用線を使うことによって、CatoのPoPまではインターネット回線を使いますが、国内外とのやり取りにおいては、Catoのバックボーンを介して、高速かつ安全性の高い方法であらゆるデータリソースへアクセスできます。

Cato Networksの全体的なアーキテクチャ

ファイアウォールアーキテクチャのSASE

Catoはファイアウォールのアーキテクチャがベースとなっているため、Web通信だけでなく、すべてのIP通信がCato SASE Cloud上でセキュリティの対象です。

もちろん、SWGとしてWebフィルタリング、Webアプリケーションの可視化と制御も可能であり、例えば次世代ファイアウォールで実現しているセキュリティポリシーをクラウド上で再現することができます。

クラウド上に完成されたネットワーク

Catoはすでにクラウド上で完成されたネットワーク上にユーザートラフィックを転送するだけで、直感的なポリシー制御、運用ができるように設計されています。

Catoへトラフィックを転送する場合は、拠点であれば、CatoのPoPへ転送するために最適化された、専用エッジデバイス(ソケット)または、リモートユーザーのためのエージェント(Cato Client)のいずれかを使って、ユーザーのトラフィックをとても簡単に転送することができます。

Cato自体は常に最新の状態が維持されるため、ソケットやCato Clientは常に最新の状態に自動でアップデートされ、プラットフォームは常に進化し続けます。

Catoはスモールスタートから開始可能

Catoは1サイト〜開始可能。モバイルアクセス時は10ユーザーから開始可能。
企業規模を問わず、Cato SASE Cloudを介して通信することで、ロケーションや環境を問わず、またセキュリティを意識しない、ゼロトラストネットワークを構築することができます。

Cato Networksの導入は三谷商事がサポート

Cato Networksの設定はとてもシンプルですが、SASE化においては、ネットワークデザインの変更、モダンな働き方に対する豊富な経験が必要です。

三谷商事は、これまで多くのクラウドサービス導入のサポートに携わり、Cato SASE Cloudの導入サポートには万全な体制です。
Cato Networksの提案についてはお気軽にお問い合わせください。
また、三谷商事ではCATO Cloud以外のSASEソリューションも扱えますのでお気軽にお問い合わせください。

ネットワークセキュリティを刷新!ゼロトラストで注目されているibossとは?

三谷商事にご相談ください

本記事に関するご質問や、SaaS製品導入に関する疑問点、不安点がございましたら、クラウドサービスの導入実績が豊富な三谷商事までお気軽にお問い合わせください。