Copyright (C) 2009 MITANI CORP.All rights reserved.
サイトマップ
展示会セミナー
トップページ 事業部概要 ソリューション 展示会セミナー お問い合わせ 情報誌

トップ
ソリューションフェアー
個人情報保護ポリシー
東京支店の詳細
開催日 2011年7月4日(月)
開催時間 13:30~17:00 (受付開始13:00)
会場 〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3
品川グランドセントラルタワー 31 階
日本マイクロソフト株式会社 セミナールーム Seminar Room C+D 【地図

JR 品川駅 港南口よりスカイウェイにて直結 徒歩 3 分
京浜急行 品川駅よりスカイウェイにて直結 徒歩 6 分 
テーマ システム管理者のための、すぐできるBCP/災害対策の勘所
 ~クラウド、バックアップ/レプリケーション、在宅勤務など実用的対策のご紹介~
主 催 三谷商事株式会社
協 力 日本マイクロソフト株式会社
シーティーシー・エスピー株式会社
ミテネインターネット株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
出 展 エリーパワー株式会社、豊田通商株式会社
THK株式会社、株式会社PFU
定 員 100名(無料)
お申込方法

「お申し込み」をクリックしてお申し込み下さい。
定員に達した場合、早期に締切らせて頂くこともございますのでお早目にお申込下さい。
追って受講票をお送りいたします。

Webからのお申込はこちらから

・・・ 事前登録申込み期限 ・・・
2011年6月30日木曜日 迄
お問合せ セミナー事務局  大島、本堂
電話番号:03-5949-6226
FAX番号:03-5949-6229
e-mail  :tkinfo@mitani-corp.co.jp

基調講演
会社名 日本マイクロソフト株式会社
時間 13:30~14:30
テーマ

「非常時にもビジネスを継続するための取り組み」

概要 ~マイクロソフトの学びの紹介と今後事業継続に求められる IT について~
ビジネスの継続を支えるマイクロソフト ソリューション   マイクロソフトの最新クラウドサービス『Office 365』のご紹介

講演1
会社名 三谷商事株式会社
講師所属 情報ソリューション事業部
営業推進部
講師 深川 芳行
時間 14:30~15:15
テーマ

「情報システムにおいて事業継続をマネジメントする」

概要 自然災害やシステム障害など、企業活動を脅かす様々なリスクがあります。
リスクに対して先手をとり、いかに適切な危機管理を可能とするか?
本セッションでは、情報システムにおけるBCM(事業継続マネジメント)に焦点を当て、“機能するBCM”を実現するための、IT部門の課題とその実現へのロードマップをご紹介いたします。

講演2
会社名 シーティーシー・エスピー株式会社
講師所属 プロダクト推進部
講師 井上 悦義
時間 15:30~16:20
テーマ

障害予兆検知技術でダウンタイムゼロをも実現する「Stratus Avance ソフトウェア」 とレプリケーションソフトウェア「Double-Take」のご紹介

概要 事業の継続を阻む要因は地震、津波等の自然災害だけではなく、サーバ障害、人的ミスなど多岐に渡ります。本セッションでは、障害の“予兆”を検知すると障害発生前に仮想サーバを安全な物理サーバへ移動させて業務を継続させ、『ダウンタイムゼロ』をも可能にする「Stratus Avance ソフトウェア」と、災害対策(DR)、事業継続(BCP)に数多くの実績を持つレプリケーションソフトウェア「Double-Take」を具体的な運用手順と共にご紹介いたします。

講演3
会社名 ミテネインターネット株式会社
三谷商事株式会社
時間 16:20~16:50
テーマ

「BCPを考慮したデータセンターの活用について」

概要 本セッションではデータセンターの活用におけるBCPの基本的な考え方や、 リモートアクセスサービス、仮想サーバを使用したレプリケーション、 ホスティングサービス、冗長化等の具体的な活用方法について、導入事例を交えながらご紹介いたします。

展示
展示品目
○計画停電対応蓄電システム「パワーイレ」
○サーバ・通信機器を守る「THK免震架台」
○iPad+Exchangeで実現するリモートオフィスとペーパーレス電子会議システム「e2-Meeting」
○各種モバイルシンクライアント環境の実演(iPad、モバイルPC)